くすの郷

092-504-2555
医療・メンタルヘルス
乙金病院
井尻メンタルクリニック
百合の会
高齢者介護
おとがねの郷
くすの郷
かすがの郷
オリーブ
クローバー
こもれびの郷
障害・その他福祉
ベルフラワー
仁花
さくら
仁風園

くすの郷  通所リハビリテーション

サービス内容
医師や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等の専門職が日常生活上の行動である食事、入浴、排泄等の生活機能訓練(リハビリ)を行う日帰りの施設です。その他にも入浴や食事などのサービスも受けられます。
特徴
「住み慣れたご自宅で一日でも長く生活する為に…」
ご自宅訪問
専門職がご自宅に訪問し、安全面に配慮した環境調整や家族への介護指導・助言を行っています。
機能訓練
ご利用者の「できる」「やりたい」ことに注目し、その可能性を最大限に活かせるリハビリを提供します。
認知症予防訓練
学習課題や園芸療法などご利用者の楽しみを見出し、脳の活性訓練や情緒安定を図っています。
口腔機能訓練
話しにくさ、飲み込みにくさを感じている方に、言語聴覚士による専門的なリハビリを提供しています。
一日の流れ
  • 8:45ご自宅へお迎え
  • 10:00バイタル測定
  • 10:15朝の会
  • 10:30趣味活動・入浴(午前)
  • 11:45昼食
  • 12:30リハビリ
  • 13:00入浴(午後)
  • 14:00グループ活動・体操
  • 15:00おやつ
  • 15:55帰りの会
  • 16:15お送り
バイタル測定
入浴
趣味活動
昼食
体操
お送り
ご利用者の皆様が余暇時間に作られた作品です。
通所リハビリテーションご利用について
ご利用対象となる方
40歳以上で、介護保険の被保険者証をお持ちの方
営業日・時間
営業日:月~土(祝日含)
営業時間:8:30~17:30(送迎時間含む)
※但し、特別な需要がある場合はこの限りではありません。
サービス提供時間
9:45~16:15(一日利用の方)
13:00~16:15(時短の方)
※施設内でのサービス提供時間です。
送迎エリア
大野城市 春日市 太宰府市 福岡市博多区 糟屋郡志免町 糟屋郡宇美町
※当事業所から車で30分圏内
 (詳細はお問い合わせください)
写真
施設のご紹介
施設の内観・外観写真のご紹介です。
写真
写真
写真
スタッフより
くすの郷通所リハビリテーションでは、スタッフが一丸となって皆さまの「自立」を支援し「笑顔」を大切にすることをモットーとしています。
無料体験利用(食事・送迎・1日利用)受付中!
いつでもご相談下さい!支援相談員が丁寧にわかりやすく説明いたします!
写真
お問い合わせ
写真
  • 介護老人保健施設 くすの郷 通所リハビリテーション
TEL:092-504-2555
FAX:092-504-2533

担当: 野田 田中

事業所の概要
所在地 〒816-0901福岡県大野城市乙金東2丁目17番3号
TEL 092-504-2555 ※土日祝日可
FAX 092-504-2533
定員40名(現在一日30名利用)
大きい地図で見る
このページの先頭へもどる
このページの先頭へもどる
医療法人 同仁会
乙金病院 TEL. 092-503-7070
介護老人保健施設 くすの郷 TEL. 092-504-2555
介護付有料老人ホーム おとがねの郷 TEL. 092-503-7233
訪問看護ステーション 百合の会 TEL. 092-503-5555
井尻メンタルクリニック TEL. 092-588-2900
社会福祉法人 仁風会
救護施設 仁風園 TEL. 092-503-2004
高齢者総合ケアセンター かすがの郷 TEL. 092-595-6060
大野城北デイサービスセンター こもれびの郷
小規模多機能型居宅介護・グループホーム クローバー TEL. 092-588-2277
認知症対応型グループホーム オリーブ TEL. 092-585-3020
グループホーム ベルフラワー TEL. 092-504-8140
計画相談支援 さくら TEL. 092-580-9666
就労継続支援A型事業所 仁花~kimika~ TEL. 092-580-8001
社会福祉法人仁風会ISO9001認証取得 医療法人同仁会プライバシーマーク認証 社会福祉法人仁風会プライバシーマーク認証 子育て応援宣言登録

Copyright © 2017 Otogane hospital All Rights Reserved.