かすがの郷について
特別養護老人ホーム
一日の過ごし方・年間行事
入所の流れ・ご利用料金
ショートステイ
デイサービス
利用の流れ
一般型料金表
認知症対応型料金表
ケアハウス
ケアプラン
包括支援センター
求人情報
かすがの郷について
特別養護老人ホーム
一日の過ごし方・年間行事
入所の流れ・ご利用料金
ショートステイ
デイサービス
利用の流れ
一般型料金表
認知症対応型料金表
ケアハウス
ケアプラン
包括支援センター
求人情報
かすがの郷について
特別養護老人ホーム
一日の過ごし方・年間行事
入所の流れ・ご利用料金
ショートステイ
デイサービス
利用の流れ
一般型料金表
認知症対応型料金表
ケアハウス
ケアプラン
包括支援センター
求人情報
面会禁止のお知らせ
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症、インフルエンザ等への感染予防のため、当面の間、面会を禁止させていただきます。 御理解とご協力をお願いいたします。
医療・メンタルヘルス
高齢者介護
障害・その他福祉
介護を必要とされる方に必要な常時の介護、食事、入浴などの日常生活を行います。
ご家族の方が病気等で一時的に介護ができなくなった場合等、短期間の入所サービスをご利用いただけます。
在宅の高齢者に外出の機会を提供し日常生活のケアを行います。
身体機能の低下により独立した生活に不安が認められる方々が利用できます。
在宅の高齢者の要介護度や生活ニーズにあわせたケアプランを作成します。
地域住民の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援します。
お知らせ
基本理念
われわれはその業務の遂行に当たって全ての機能は利用者の為にあることを常に念頭に置き、利用者の福祉【
幸福
(
しあわせ
)
】とその人間性の尊重とを全てに優先させるものである。
運営方針
1.
入居機能と居宅介護支援事業を活用した、効率的な総合ケアサービスを提供します。
2.
自己決定の原則に基づき、利用者の皆様が選択可能な個人を尊重した個別的サービスを提供します。
3.
残存能力活用の原則に基づき、個々のニーズの客観的な把握・分析を行い、漫然かつ画一的なサービス内容にならいないように考慮いたします。
4.
サービスの継続性の原則に基づき、施設サービスと居宅サービスの継続性や広く福祉保健・医療全般にわたる連携に基づく対応を積極的に進め、施設の地域化・社会化につなげていきます。
5.
環境面においては、「やすらぎと生きがいを体感できる」様、安全・安楽な設備体制を整えます。
経営主体
社会福祉法人 仁風会
理事長 見元 伊津子
施設概要
所在地
〒816-0841 福岡県春日市塚原台3丁目129番地
TEL
092-595-6060
FAX
092-595-6361
交通アクセス
最寄の駅
JR春日駅 西鉄春日原駅
最寄のバス停
西鉄バス…惣利南口
来所方法
西鉄春日原駅・JR春日駅より車で10分
春日原駅より1番系統バスで惣利南口25分(月の浦営業所行 平野ハイツ行 惣利南口行)
かすがの郷までのルート
スタート地点を地図上でクリックして下さい
このページの先頭へもどる
このページの先頭へもどる
医療法人 同仁会
乙金病院 TEL. 092-503-7070
介護老人保健施設 くすの郷 TEL. 092-504-2555
介護付有料老人ホーム おとがねの郷 TEL. 092-503-7233
訪問看護ステーション 百合の会 TEL. 092-503-5555
井尻メンタルクリニック TEL. 092-588-2900
社会福祉法人 仁風会
救護施設 仁風園 TEL. 092-503-2004
高齢者総合ケアセンター かすがの郷 TEL. 092-595-6060
大野城北デイサービスセンター こもれびの郷
小規模多機能型居宅介護・グループホーム クローバー TEL. 092-588-2277
認知症対応型グループホーム オリーブ TEL. 092-585-3020
グループホーム ベルフラワー TEL. 092-504-8140
計画相談支援 さくら TEL. 092-580-9666
就労継続支援A型事業所 仁花~kimika~ TEL. 092-580-8001
福岡県春日市塚原台3丁目129
TEL. 092-595-6060/FAX. 092-595-6361
Copyright © 2017 Otogane hospital All Rights Reserved.